未来への”OneStep”
講座用教材
完結型講座用の教材ダウンロードページにリンクしています。
ダウンロードには、予後約後にお知らせしたパスワードが必要となります。
kidsweekend・スコラボ・ストアカ・Peatixなどで予約された方も対象としています。
※各教材の著作権はオンラインスクールOneStepに帰属します



②日本史バトルカード
【使い方】
①読みあげカードをつかって、かるたゲームで効率的に覚える
②人物カードの表の「こんな人」の欄に、読みあげカードの赤い文字を書いて暗記カードに
③左下の攻撃力数字をつかって、じゃんけん
他にも工夫次第で、いろいろ遊べます
日本史バトルカードを印刷する際は、A4紙に印刷してハサミで切り取るか、91mm✕55mmの名刺が10枚印刷できる用紙(エーワン51275(・エーワン51002)など)に印刷してください。厚手の紙がおすすめです。
1~2ページは両面印刷できます。3ページ目は片面印刷してください。
すべて片面印刷の場合は、1ページと3ページをご利用ください。
.jpg)
【シーズン1】
【シーズン2】
.jpg)
【シーズン3】
【シーズン4】
①歴史人物トリックアート
「とびだす図鑑で歴史に親しもう」の講座で使用している、小学生が覚えなければならない重要人物の紹介にトリックアート塗り絵・見本・楽しみ方がついたセットです(全6章で小学生必須の重要人物を一通り紹介しています)。
【第1章】
(トリックアート)卑弥呼・織田信長
(人物紹介)卑弥呼・聖徳太子・小野妹子・ザビエル・武田勝頼・織田信長・徳川慶喜・勝海舟・板垣退助
【第2章】
(トリックアート)豊臣秀吉・渋沢栄一
(人物紹介)豊臣秀吉・中大兄皇子・中臣鎌足・平清盛・源頼朝・源義経・大久保利通・木戸孝允・岩倉具視・津田梅子
【第3章】
(トリックアート)徳川家康・天草四郎
(人物紹介)聖武天皇・行基・鑑真・徳川家光・天草四郎・歌川広重・大隈重信・平塚らいてう・新渡戸稲造
【第4章】
(トリックアート)清少納言・織田信長
(人物紹介)清少納言・藤原道長・紫式部・近松門左衛門・シャクシャイン・松尾芭蕉・葛飾北斎・東郷平八郎・与謝野晶子・北里柴三郎


【第5章】
(トリックアート)西郷隆盛・クレオパトラ
(人物紹介)西郷隆盛・北条政子・北条時宗・杉田玄白・前野良沢・明治天皇・陸奥宗光・小村寿太郎・福沢諭吉・野口英世
.jpg)
【第6章】
(トリックアート)坂本龍馬・渋沢栄一
(人物紹介)足利義満・足利義政・雪舟・本居宣長・伊能忠敬・大塩平八郎・坂本龍馬・渋沢栄一・田中正造・志賀潔