ブログが間に合ってない。。。
更新日:1 日前
ぜんぜん更新できていないので、溜まっている質問の紹介だけさせてください。
質問「前回の歴史部で、時間切れでできなかった質問です。 参考書の373ページに「いわゆる解放令」と書いてあったのですが、なぜ「いわゆる」がついているのですか?」
→回答しました(2023/09/21)→こちら「「いわゆる」の使い方(歴史部生徒質問)」
質問「前回の歴史部で言われた、「市民」と「国民」についての辞書の記述です。 市民 ①市の住民。 ②国の政治に参加できる資格を持った人々。 国民 国家を作っている人々。同じ国籍を持っている人々。」
←ありがとう!
質問「中国とか朝鮮半島は血が繋がっていなくても似たような名前の人が多いけど李成桂と李舜臣の血は繋がっているんですか?(急ぎではないです。)」
質問「関ヶ原の戦いで南宮山あたりにいた西軍の毛利秀元、安国寺恵瓊、長宗我部盛親、長束正家は東軍を攻撃しなかったのですか?」
質問「幕末に、日本は色々な国の政策をパクって実施してきましたが、憲法はどこの国を参考にしたのでしょうか。」
→回答しました(2023/09/21)→こちら「大日本帝国憲法の参照元(歴史部生徒質問)」