小学生のリアル推し本紹介(2025年:371~380)
- 順大 古川
- 11月3日
- 読了時間: 2分
歴史・地理クラブの生徒さんが実際に読んでいる本を紹介します。
忖度なしに、小学生に人気で、小学生におすすめの本が分かるので、お子様へのプレゼントなどの参考になると嬉しいです。
【歴史・地理クラブ】
トップページ:https://onestep-mugi.com
OneStepの歴史教室の体験をご希望の方は、「お問い合わせ」フォームよりお問い合わせください。
『ゼロからわかる! みるみる数字に強くなるマンガ』
小学高学年から中学生ぐらいが対象のようです。
このぐらいの年頃になると、親がススメた本をかたくなに拒否られるので、子どもに読んでもらうのが大変ですよね。
『室町人物伝 楠木正成 (コミック版 日本の歴史)』
人気のシリーズ。かなりたくさんの種類が出版されています。意外なことに、けっこうみなさんが紹介する人物がバラけます。親御さんがススメているのでしょうか。
『闘え! ミス・パーフェクト』
拉麺男で止まっているおじさんが通りますよー。あれは闘将!!でしたね。
『本かもわからん』
どんなストーリーなのか想像できない。概要説明を読んでも「本」要素が出てこない。興味深いですね。
『超ビジュアル! 戦国武将大事典』
定期。毎週のようにオススメされている超ビジュアルシリーズ。おそらく、まんが日本史系と双璧をなしています。今月も元気に紹介されています。
『アイヌ民族 21の人物伝』
そういえば、アイヌの有名人って10人言えないなあ。勉強せねば。
『いのちをまもる図鑑 最強のピンチ脱出マニュアル』
クマりごとが多い今の世にこそ!
『アジア太平洋戦争 昭和時代1 学習漫画 日本の歴史 (18)』
集英社版。1998年の版です。
『戦艦大和と沖縄特攻』
中古を買うなら、DVDの有無の確認を。
『ウケるゴロ合わせ《日本史編》』
これも定期的に紹介される本。織田信長のイチゴパンツが人気です(1582年、本能寺の変)。
◆公式サイト:
トップページ:https://onestep-mugi.com
OneStepの歴史教室の体験をご希望の方は、上記の「お問い合わせ」フォームよりお問い合わせください。
この機会に、ぜひご体験ください。














コメント