高橋是清って、
ジョブズに似てるよね。
画像
高橋是清内閣は、1921年11月13日に発足しました。ダビデ・ハラが暗殺されたという緊急事態に対して、9日で内閣成立までこぎつけたことになります。残念ながら、ポッキーの日には間に合わなかったようです。
この高橋内閣はわずか212日で瓦解するのですが、受験生的には、ワシントン会議への参加や、治安警察法第5条の改正があるので、スルーできない内閣です。
高橋是清は、1854年9月に生まれました。
You shouldn't be so sexually inclined!
(えっちなのはいけないと思います(byまほろ))
47歳の幕府お抱えクソアーティスト(画家・既婚)のクソ庄右衛門が、16歳の奉公人のきんちゃんを妊娠させて生まれた子どもです。
おれはおこったぞーーーーー‼‼ 庄右衛門ーーーーッ‼‼
このクソ庄右衛門は、「でっぷり太っ」(wiki)ていたそうです。
今なら、超メタボで政府と癒着したおっさん(47歳)が、断わることのできないメイドさん(16歳)に襲いかかったというわけです。
おまえは もう あやまっても ゆるさないぞ…
ここで、むしろ
と思った人は、なにか反省することがあるはずです。
そして、「非常に責任感の強い人」(wiki)だったとかいうクソ庄右衛門は、私生児である是清を数日でポイっと捨てました。仙台藩の足軽に是清を押し付けたんです。
Quite the reprobate!
(まさに外道(by赤さん))
その高橋是清は、13歳のときに、仙台藩の命令でアメリカに飛ばされます。
…が、このとき、横浜でアメリカ人の貿易商人に学費や交通費を着服されます。
次に、アメリカでのホームステイ先で、なんやよく分からん書類にサインしたら、ブドウ園で奴隷労働させられるはめになります。履歴書に「奴隷」とか書ける総理大臣は高橋是清だけですね。伊藤博文なら「爆弾テロリスト」とか書けますけど。
当時、英語をしゃべれたりする人は少ないので、帰国後は文部省とかに就任するのですが、あるとき官僚をやめます。人生一発逆転ヌーブラヤッホーを狙って、ペルーの銀鉱山を買うんです。ところが、現地に視察に行ってみると、もう全部掘りつくされた廃坑があるだけでした。ホントに是清は、よくダマサれますね。
しょうがないから日本に帰ったら、今度は日本銀行に入行します。いい時代ですね。
そして、日銀副総裁!になるのですが、このときに日露戦争が近づいてきます。
日本とロシアの仲が悪くなってきて、戦争も視野に入ってきましたが、日本には戦争をするお金がありません。ならば、イギリスからお金を借りてこようということで、高橋是清が派遣されます。
もともと、イギリスはお金を日本に貸し渋っていました。日本なんかどう考えてもロシアに勝てるわけがないからです。
そんなイギリスを、是清くんは、次のように説得します。
①日本はこの戦争に対して、皇室の下で一致団結して、最後の一人まで戦い抜く
②借金は関税で返済する
こうしてイギリスを説得して、膨大な戦費を借りてくることに成功したことが、高橋是清前半生の最大の功績です。この功績で、高橋是清は頭角をあらわして、後の大活躍への道を開きます。
……ん?まてよ。
①って、ようするに、イギリスからの借金を返すために、日本人全員死んでもかまわないって言ってますね。フザケンナ!
②ですが、関税による返済は、なんと1986年まで続きました。セガ・マークⅠⅠⅠの「北斗の拳」が発売された年です!ピンとこないひとは、ファミコンのディスクシステムが発売された年といえば、その最近さが伝わるかと思います。
ってか、こうしてみると、日本が第二次世界大戦でイギリスと戦争したのもヒドい話ですね。イギリスからみると、この前の日露戦争で日本が勝てたのはイギリスがお金を貸したからなのに、日本はそのお金をほとんど返していないくせに、ケンカをふっかけてきて、マレー沖海戦でプリンス・オブ・ウェールズ(戦艦)を沈めやがって、あげくの果ては、イギリスがアジアにもっていた植民地に日本は襲いかかってきたわけです。
もし、自分から年収の数倍の金を借りたヤツが、金を返さずに自分の会社に乗り込んできて、社用車とか機械をぶっ壊したうえに支店ビルを武力占拠したりしたら、絶対に許しませんよね。
高橋是清は、ほかにもいろいろやらかしているので、書くことはいっぱいあります。
でも、今日は絵をたくさん描いたし、メイドさんの件で怒りを通り越して、悲しい気持ちになったので、ここまでにさせてください。またの機会に、続きをご紹介したいと思います。
She's beautiful, isn't she? Well, she's dead now.
(きれいな顔してるだろ?死んでるんだぜ、それで(byたっちゃん))
なお、あのメイドさんは、子どもの是清を、産んで数日で取り上げられたあと、そのへんの人と結婚させられたうえに、24歳で亡くなったそうです。。。
英文は、もえたん製作委員会『もえたん3』三才ブックスを参考にしました。
Comments