小学生のリアル推し本紹介(2025年:321~330)
- 順大 古川
- 9月17日
- 読了時間: 2分
歴史・地理クラブの生徒さんが実際に読んでいる本を紹介します。
忖度なしに、小学生に人気で、小学生におすすめの本が分かるので、お子様へのプレゼントなどの参考になると嬉しいです。
【歴史・地理クラブ】
トップページ:https://onestep-mugi.com
OneStepの歴史教室の体験をご希望の方は、「お問い合わせ」フォームよりお問い合わせください。
『ゼロからわかる! みるみる数字に強くなるマンガ』
こういう本、読んでくれたらなあ。
『朝比奈さんと秘密の相棒』
名探偵は遅れて現れる! それがメキシコ式なのか??
『超ビジュアル! 戦国武将大事典』
定期。毎週のようにオススメされている超ビジュアルシリーズ。おそらく、まんが日本史系と双璧をなしています。
『星のカービィ スターアライズ かんぺきサポートガイド』
もうすぐスイッチ2のカービィが出るんでしたっけ?
あと、今さらながら、ファミ通ってKADOKAWAなんですね。
『学習漫画 日本の歴史 (10)』
1998年版。人気の戦国時代です。
『真田幸村 ―風雲! 真田丸』
風雲! 血湧き肉躍るワードですね。この後に「たけし城」が続くか、「黙示録」が続くかで、年齢と生き様がバレるところです。
『超ビジュアル! 世界の歴史人物大事典』
定期。毎週のようにオススメされている超ビジュアルシリーズ。おそらく、まんが日本史系と双璧をなしています。
このシリーズは、Kindle Unlimitedにあるのも嬉しいところ。
『マンガと図解で早わかり 強くなる! こども将棋入門』
将棋が強い人って、かっこいいですよね。
ルールだけは小学校低学年のときに覚えたのですが、次に何をすれば上手くなるのかがさっぱり分かりませんでした。今も分かりません。。。
『飼えたらすごい生きもの図鑑 家で飼ったら、どうなる?』
素人意見で恐縮ですが、表紙にいるクラゲって簡単に飼えるイメージがあります。種類によっては難しいのでしょうか。
『武田信玄: 戦国の猛将』
学研まんが人物日本史シリーズ。1987年版なので、どんな風に書かれていたのか見てみたいです。
◆公式サイト:
トップページ:https://onestep-mugi.com
OneStepの歴史教室の体験をご希望の方は、上記の「お問い合わせ」フォームよりお問い合わせください。
この機会に、ぜひご体験ください。















コメント