top of page
執筆者の写真順大 古川

小学生のリアル推し本紹介(2025年:21~30)

歴史・地理クラブの生徒さんが実際に読んでいる本を紹介します。

忖度なしに、小学生に人気で、小学生におすすめの本が分かるので、お子様へのプレゼントなどの参考になると嬉しいです。



【歴史・地理クラブ】

保護者様の感想はこちら

体験のご予約はこちら


『屋島のたたかい (源平絵巻物語 第6巻)  』

なんか、クラシックな感じのシリーズですね、、、と思ったら、1979年の本なんですね。大切に読んでください。





『時系列×テーマ別だから一冊でわかる アメリカ史 』

アメリカ在住の生徒も何人かいます。世界中の情報から日本の生徒さんも日々刺激を受けています。





『学習漫画 日本の伝記 卑弥呼 邪馬台国のなぞの女王 (学習漫画日本の伝記)  』

クラシックな卑弥呼本。刊行は1988年です。





『ちびまる子ちゃんの古典教室 (ちびまる子ちゃん/満点ゲットシリーズ)  』

ちびまる子ちゃんも勉強のお手伝い。メガネの子って、なんて名前でしたっけ?





『戦国人物伝 長宗我部元親 (コミック版 日本の歴史)  』

日本史バトルでも大人気の四国の英雄、長宗我部元親です。信親を失った元親は…





『元寇 時空旅人 2022年7月号 [雑誌] 』

Kindle Unlimited版もあるので、Kindle Unlimitedに入っている人はそちらで。





『平家物語 解剖図鑑』

コレは便利。源氏物語版は私も持っている気が。





『こどもサピエンス史: 生命の始まりからAIまで』

サピエンス全史のこども版があるんですね。英語こども版もあるのかな。





『最新版 北朝鮮入門―金正恩時代の政治・経済・社会・国際関係』

はわっ! なぜこの流れでそれが出てくる?? ぜったい読んでないよね、君。





『池上彰の世界の見方 15歳に語る現代世界の最前線』

世界に興味がある生徒さんもたくさん集まっています。検索してみたら、たくさんシリーズ出てるんですねえ。






【プレ体験キャンペーン1】

2025年度 プレ体験始まりました!

早めの体験とお申し込みで、4月から確実なスタートをきることができます。


歴史・地理クラブの会員様には、「兵法に学ぶ 歴史に学ぶ」「カードを使って楽しくで学べる日本史人物」「日本史クイズ大会」の単発講座を無料で受講できたり、トリックアートなどの講座資料を無料でダウンロードできる特典もございます。


プレ体験の後、空きがあるクラスにはすぐに参加していただけます。

4月からのご入会をお申し込みの方も、3月までの単発講座にも無料で参加することができます。なお、入会金はいただいておらず、初回(4月分)の月謝の決済も3月末となっております(キャンセル可能)ので、ご安心ください。



・双方向性が強い少人数制のクラスで、たくさん発言・発表ができます。思考力を鍛える課題や、楽しんで学ぶコーナーも充実しています。

・アメリカ・イギリス・インド・シンガポール・台湾・オーストラリアなど、世界中から生徒さんが参加しているので、お互いの文化を教え合ったりして刺激を受けることができます。

・日本史の講師も世界史の講師も大学院で専門教育を受けて学界で論文を発表し、大学・高専・大手予備校で教えている実績のある講師です。復習プリントは難関中学受験にも対応しています。

・治安が悪化していく世相ではありますが、オンライン習い事なら、送迎や帰り道の心配は不要です。

・振替の回数は決まっておらず、同じ週の中で自由に振替ができますので、お子様のスケジュール調整が簡単です。



◆公式サイト:

トップページ:https://onestep-mugi.com


OneStepの歴史教室の体験をご希望の方は、上記の「お問い合わせ」フォームよりお問い合わせください。

この機会に、ぜひご体験ください。



最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page